お知らせ

全国に『緊急事態宣言』が発令されました。

長野県内における新型コロナウイルス感染症の動向については、下記アドレスにてご確認ください。

長野県内における新型コロナウイルス感染症の動向
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-doko.html

県は14日、長野と松本の2広域圏について、新型コロナウイルスの感染拡大状況を示す県独自の4区分で度合いが最も低いレベル1(域内発生早期)から、濃厚接触者が確定できないなどの状況を示すレベル2(域内感染発生期)に引き上げた。レベル2への引き上げは県内10広域圏で初めて。県は同日、両広域圏を対象とする「新型コロナウイルス警戒宣言」を発令し、人との接触を減らすなどの感染予防の徹底を改めて呼び掛けた。

新型コロナの感染拡大防止を検討する対策本部会議で決めた。レベル2は、感染経路が特定できない事例や、単発的な感染者集団(クラスター)が発生するか感染者の濃厚接触者を確定できず、クラスターを形成する恐れがある事例が発生した時に適用する。

長野広域圏では、長野市内のキャバクラでスタッフの感染を確認。濃厚接触者が多数に上り、感染者も出た。松本広域圏でも、感染が判明した大学生が塩尻市のアルバイト先店舗で不特定多数の人に接客するなどの事例が出ている。県はこれらの発生事例を重視。「県で把握しきれていない感染者から新たな感染拡大が生じるリスクが高まっている」と判断し、レベルの引き上げに踏み切った。

レベルの引き上げに伴い、対策本部会議は感染状況の判断基準を改定。警戒宣言には、レベル2に当たる事例がおおむね3例以上発生するなどのレベル3(域内まん延期)になれば感染経路の追跡が難しくなり、外出自粛や休業の要請などを求めることになる―と明記した。(4/17付 信毎webより引用)